添加物についてより正しい情報を得るために本で勉強したいけど、文を読むのが苦手…
最近添加物について気になりだしたから、おすすめの本があったら教えて!
食品添加物について書かれた本をいざ探してみると、意外にたくさんあってどれを選べばいいか迷います。
そこでこの記事ではたくさんある本のなかから、文を読むのが苦手な人でも比較的簡単に読めてわかりやすく、添加物について学べる本を厳選してご紹介。
基礎を学べるマンガタイプもあります!
無添加生活初心者の方でも、今回紹介する本を読んで、あっという間に無添加生活上級者に近づけちゃいます。
添加物についてなるべく正しい知識を身に付けたい方はぜひ参考にしてください!
添加物について学べる本|はじめの一歩編
食品の裏側 みんな大好きな食品添加物
著者 阿部 司 | 総合商社食品課勤務後、無添加食品の開発・推進などに携わり現在にいたる。熊本県有機農業研究会JAS判定員。経済産業省水質第1種公害防止管理者など。 |
発行日 | 2005年11月10日 第1刷発行 2022年3月3日 第37刷発行 |
出版社 | 東洋経済新報社 |
食品添加物の専門商社で働いてた阿部司さんだから話せる「食品業界の裏側」を暴露した本。
実は阿部司さんは子どもが大好きな大ヒット商品「〇〇ミートボール」を開発したこともあるお方。
「〇〇ミートボール」の原材料が実はヤバい?なんておはなしも…
『食品の裏側』では、具体的につぎのような内容を知ることができます。
- 加工食品業者に対して、「こんな添加物がありますよ!」などと営業を行っていた頃の実際のおはなし
- 自分の工場でつくった食品を食べない人たちのおはなし
- どのようにして食品添加物まみれの食品がつくられるのか
- 本物っぽい、実はニセモノの調味料とは?
- 原材料表示を見ただけではわからない、本当はこんなにもたくさんの添加物が使われている など…
「私たちが食べていた・子どもに食べさせていた、【あの食品】が実はあんなものでできていたなんて…」とショッキングな情報も盛りだくさん。
『食品の裏側』を読むだけでも、じゅうぶんすぎるくらい食品添加物について学ぶことができる1冊になっています。
ワースト添加物
著者 中戸川 貢 | 複数の食品メーカー勤務を経て独立。独立後は食品企業の品質管理や販売支援を行う。一般社団法人ナチュラル&ミネラル食品アドバイザー協会代表理事・加工食品ジャーナリスト。 |
発行日 | 2023年5月23日 第1刷発行 2023年6月19日 第3刷発行 |
出版社 | 株式会社ユサブル |
食品メーカーに勤めていた経験のある著者の中戸川貢さんだからわかる、添加物の危険性についてとてもわかりやすく書かれた本。
中戸川貢さんの『ワースト添加物』では、主に添加物を摂取することでミネラル不足に陥ることを問題に掲げています。
説明とともに加工食品の写真がたびたび載っているから、理解しやすいのが魅力です!
突然あらわれる、ユーモアあふれる中戸川さんの文章が面白くて読みやすいのもポイント!
『ワースト添加物』では、具体的につぎのようなことを学ぶことができます。
- コンビニ弁当やファストフードによく使われる「あの食品」のホント
- 腸に影響を及ぼす添加物はミネラルの吸収を邪魔するおはなし
- ミネラル不足の子どもたちと近年増加傾向にある発達障害の関係性
- 中戸川さんが避けている添加物ワースト10
- スーパーでよく見かける人気食品の正しい選び方 など…
具体的に避けたい食品メーカーや食品名が写真つきで知ることができるので、文字を読むのがあまり得意ではない方でも読みやすい内容に。
食品添加物について学ぶならぜひ読んでおきたい1冊です。
添加物について学べる本|マンガ編
日本人だけが知らない汚染食品
原作 内海 聡 | 現場から精神医療の実情を告発した『精神科は今日も、やりたい放題』がベストセラー。現在は、断薬を主軸とした『Tokyo DD clinic』の院長、NPO法人薬害研究センター理事長を務める。 |
発行日 | 2019年9月4日 第1刷発行 2022年3月23日 第6刷発行 |
出版社 | 株式会社ユサブル |
食品添加物だけでなく、農薬や遺伝子組み換えなど、さまざまな化学物質の危険性について体系的に学ぶことができる本。
マンガは漫画家の「くらもとえいる」さんが描かれています。
絵のテイストはクセのなくちょっぴりかわいらしさもあるので、読みやすく分かりやすいです!
『日本人だけが知らない汚染食品』では、具体的につぎのような内容を学ぶことができます。
- 遺伝子組み換え作物ってなに?開発した企業のウソ?ホント?
- 体によいと思っていた健康情報は間違っていた!?
- 日本だけが農薬の使用基準値を緩和しているおはなし
- 2011年福島第一原発事故以降、増え続ける子どもの甲状腺がんと放射能汚染食品との関係性
- 想像以上に危険な加工食品 など…
この本(マンガ)を読めば、食品添加物や農薬などの化学物質と、どう向き合っていくべきかを考えさせられます。
化学物質について広く浅く、マンガで簡単に学べる内容なので、初心者の方や長文を読むのが苦手な方におすすめの1冊です。
添加物について学べる本|辞書編
食品添加物ハンドブック
著者 渡辺 雄二 | フリーの科学ジャーナリストとして食品や環境などの諸問題を、数々の雑誌や新聞に執筆。食品添加物や合成洗剤などに詳しく、全国各地で講演も行っている。 |
発行日 | 2020年4月1日 第1刷発行 2022年12月1日 第3刷発行 |
発行所 | 株式会社ビジネス社 |
よく使われる食品添加物を網羅し、「364項目」にもわたってわかりやすく解説された本。
五十音順で添加物がズラッと載っているから、気になる添加物があれば簡単に調べられます。
この添加物ってどんなリスクがあるんだっけ…と思ったときに大活躍!
パラっとめくれば簡単に知りたい添加物の情報が見つかるから便利ですよ!
また、添加物の危険度をつぎのような3段階の顔アイコンで表示されているから、とにかく分かりやすいのも魅力。
『食品添加物ハンドブック』は添加物の辞書として持っておくと大変便利な1冊。
家事やお仕事など多忙で時間があまりないけど、添加物についてパッと一瞬で調べたい方におすすめです。
おわりに
ここまでお読みいただきありがとうございます!
「食品添加物ってなんか怪しいなぁ…」と気づけたみなさんには、1つの本だけでなく様々な視点で書かれた、添加物の本をぜひ読んでいただきたいです。
色んな視点からの情報を得ることで、食品添加物とどう向き合うべきか、答えは自然と見えてくるはず。
みなさんが素晴らしい無添加生活を送れることを祈っております。
コメント大歓迎!
「無添加・オーガニック生活」などの悩みや疑問、質問などございましたら、ご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)
なおいただいたコメントは全て拝見し真剣に回答させていただきます。